対象者
- 新入社員の方、最適人数24名(12名~30名)
標準学習時間
- 各モジュールとも標準学習時間 3時間(0.5~6日で実施可能)
プログラム概要
- 新入社員に対して社会人基礎力を、ゲームやディスカッション、ケーススタディを通して体得するトレーニングプログラムです。ゲームにより、自分の思考や行動の特徴に気付きを与え、学習意欲を高めます。ディスカッションでは、グループやペアなど様々な形態で行い、自ら考え自ら解を作ることを通して、社会人基礎力の理解と実践を確実にします。ケーススタディは、ビジネスシーンでよく遭遇する題材を用いることで、配属後の行動に活かすことができます。
- 本プログラムは、12のモジュールから構成されています。各モジュールは約3時間程度で、それらを組み合わせることで、特に強化したい社会人基礎力を効果的に鍛えることができます。
学習目標、及び学習内容
本プログラム修了後、次の事項ができることを目標としています。
カテゴリー | モジュール | 学習目標 | 学習内容 |
---|---|---|---|
アクション 前に踏み出す力 |
主体性 | 指示を待つのではなく、自らやるべきことを見つけて積極的に取り組む | 「ズーム」ゲームを通して自ら積極的に行動する必要性を認識し、今後のアクションを計画する |
働きかけ力 | 「やろうじゃないか」と呼びかけ、目的に向かって周囲の人々を動かしていく | 「ヘリウムリング」ゲームを通してリーダーシップとフォロアーシップを体験し、今後のアクションを計画する | |
実行力 | 言われたことをやるだけでなく自ら目標を設定し、失敗を恐れず行動に移し、粘り強く取り組む | 「マシュマロチャレンジ」ゲームを通して小さなトライを繰返すことの重要性を認識し、実行計画を立てる | |
シンキング 考え抜く力 |
課題発見力 | 目標に向かって、自ら「ここに問題があり、解決が必要だ」と提案する | 「情報パズル」ゲームを通して情報の質と量により問題解決に差が出ることを知り、課題発見力をつける |
計画力 | 課題の解決に向けた複数のプロセスを明確にし、「その中で最善のものは何か」を検討し、準備をするく | 「倉庫」ゲームを通して計画性の重要性を認識し、作業のムダ、ムリ、ムラを取り除く計画を考える | |
創造力 | 既存の発想にとらわれず、課題に対して新しい解決法を考える | 「エブリバディアップ」ゲームを通して固定観念の構築とその打開を体験し、創造力の発揮法を知る | |
チームワーク チームで働く力 |
発信力 | 自分の意見をわかりやすく整理した上で、相手に理解してもらうように的確に伝える | 「自己紹介」ゲームを通して自分の考えを整理し伝える効果を体験し、整理の仕方と伝え方を知る |
傾聴力 | 相手の話しやすい環境をつくり、適切なタイミングで質問するなど相手の意見を引き出すく | 「インタビュー」ゲームを通して聴くための環境作りや相槌の重要性を体験し、傾聴の方法を知る | |
柔軟性 | 自分のルールややり方に固執するのではなく、相手の意見や立場を尊重し理解する | 「協力」ゲームを通して相手と主に目標を達成する方法を体験し、仕事での柔軟性の意味を知る | |
情況把握力 | チームで仕事をするとき、自分がどのような役割を果たすかを理解する | 「コーラスライン」ゲームを通して現状把握から自分の行動を考える体験をし、状況把握の方法を知る | |
規律性 | 状況に応じて、社会のルールにのっとって、自らの発言や行動を適切に律する | 会社の「使命、価値、規範」などを再確認しながら、ケーススタディーを通じてとるべき行動を知る | |
ストレスコントロール力 | ストレスを感じることがあっても、成長の機会だとポジティブに捉えて肩の力を抜いて対応する | 「否定訓練」を通してストレスの感じ方を体験し、ストレスを感じる背景やその対処方法を学ぶ |
パンフレット(PDF)の送付や詳細説明を依頼する→お問い合わせ
プログラム紹介
本プログラムは、新入社員に対して社会人基礎力を、ゲームやディスカッション、ケーススタディを通して体得するトレーニングプログラムです。
本プログラムは、12のモジュールから構成されます。各モジュールは、三つの学習スタイルで体験的に学習します。
- ゲーム:自分の思考や行動の特徴に気付きを与えます
- ディスカッション:自ら考え自ら決めることで、社会人基礎力の理解と実践を確実にします
- ケーススタディ:ビジネスシーンでよく遭遇する題材を用い、配属後の行動に活かします