対象者
- プレゼンテーションでの提案や説明を効果的に行い聴き手に行動を促す必要のある方
- 提案書を作成する若手~中堅の営業職・SE職の方
- 最適人数18名(12名~24名)
標準学習時間
- 2日間
プログラム概要
- お客様への提案や社内での企画説明において、2つの要素が必要です。聴き手の心理に合わせた情報の構造(情報の枠組み)と、聴き手に分かり易い情報の伝え方(枠組み1つひとつの中身)です。情報の構造は、聴き手の心理に合わせたストーリーで構成を組み立て、1枚1枚のスライドで情報の構造を表現します。情報の内容は、話し手自身の言葉や身振り手振り、スライド(動画、イメージ、サウンド、文字)、聴き手を巻き込む双方向のコミュニケーションなど、あらゆる手段で効果的に伝えます。
- 本プログラムは、聴き手の心理を分析しそれに合わせたプレゼンテーションストーリーの作成、伝えたい内容を分かり易くスライドで表現する技術、聴き手を動かすプレゼンテーション技術などを演習を通じて学習します。
学習目標
本プログラム修了後、次の事項ができることを目標としています。
- 聴き手を動かすプレゼンテーションストーリーを作成する。
- 情報の構造や伝えたいメッセージをスライドで表現する。
- 聴き手を動かすプレゼンテーションを行う。
標準学習スケジュール
午前 | 午後 | |
1日目 | オープニング
|
|
2日目 | 聴き手を動かすプレゼンテーションを行う
|
プレゼンテーション演習
|
パンフレットの送付や詳細説明を依頼する→お問い合わせ
プログラム紹介
提案書を受け取るお客様の立場から提案書は、お客様の抱える問題や課題を整理しそれを解決することでビジネスにどのようなインパクトを与えるかを示すことが重要です。
また、提案書の内容が分かり難く、提案者の意思が伝わらないものであれば、お客様にとって、それはまったく不用なものとなってしまいます。
本研修は、お客様に有用な提案書を作成するための技術を学びます。具体的には、効果的な提案書の構成、お客様の立場での提案内容、分かり易い表現方法について、理論と実践の両面から学びます。
具体的には、以下の3点について基本の型を学びます。
提案書の書き方の三つのポイント |
1) 提案書の構成を把握する
提案書全体の構成について学習します。具体的には、提案書の各ページの位置づけや論理展開など全体の構成が分り易く、お客様が理解しやすい提案書とは、どのような構成かを自身の経験やグループ討議を通じて理解します。
提案書の基本的な構成の型 |
2) お客様のベネフィットを訴求する
お客様の視点で利点をどの様に伝えるかについて学習します。具体的には、システムやサービスの特徴(Features)をお客様のニーズやウォンツに結び付け、更にはお客様への利点(Advantages)や利益(Benefits)を導くための具体的なシナリオを自身の経験やグループディスカッションを通じて作成します。
お客様のベネフィットをまとめる |
3) 適切な表現を使う
伝えたいポイントが明確で、適切な形式で分かり易い表現の提案書の作成方法について学習します。具体的には、ページのレイアウト(構成と配置)、図解表現(図形、色、目的に合わせた図解)、文章と用語について、演習などを通じて学習します。
ビジネスでよく使われる情報提示の目的別レイアウトサンプル(抜粋) |